TOEIC満点の僕が、改めて基本英文700選について考えてみた。基本英文700選の良いところと問題点を明らかにして、700選を英語学習で正しく活かす方法を考える。メリットとデメリットを理解して正しく使…
「TOEICはテクニックだ」とか、「問題形式に慣れれば点が取れる」と謳うTOEIC対策の参考書が数多く存在します。 私は、TOEICという試験と、それにテクニックで対抗しようとする本の存在は、日本の英…
TOEICリーディングで高スコアを取りたい人に送る、英語長文の読解力を鍛えるための厳選おすすめ参考書5選。英文読解力、英語解釈力が欲しい人は必見。
昨日、米Amazonは、一ヶ月9.99ドルで60万冊のKindle電子ブックが読み放題になる“Kindle Unlimited”を公開した。 わずか10ドルで大量の洋書が読み放題になるので…
TOEIC満点の僕が、TOEICリスニングの勉強法を詳細に解説。シャドーイング中心のTOEICリスニング攻略法。リスニングの勉強の仕方が分からない人、TOEICリスニング対策の参考書を探している人は必…
初心者が知るべきTOEIC受験のコツ TOEICを受ける際には、TOEICテストの問題形式、ListeningとReadingそれぞれのセクションの問題構成と時間配分を知っておく事が、自分の力を出し切…
TOEICは世界共通のテストなので、日本だけではなく海外で受験しても同様の試験を受ける事ができます。 アメリカ留学中にTOEICを受ける必要がある人などのために、アメリカでのTOEICの申込方法や、実…
アメリカでTOEFL-iBTを受験するメリット 留学するためには必ずと言っていいほど受験する必要があるTOEFL-iBTですが、こちらの記事でも触れた通り、高スコアを狙う際には受験会場の質が非常に重要…
「英語は苦手だけどなんとしても700点を超えないといけない」とか「仕事上800点以上取らなきゃいけない」とか、とにかく出来るだけ早くTOEICで高スコアを取る必要がある!という切羽詰まった人に送る記事…
英語力ゼロから独学でスタートしてTOEICで高得点を取るための勉強法と参考書。英語力ゼロで中学英文法から始めて、TOEIC900点まで行った僕の実体験。
文法をマスターすればTOEICは余裕! TOEICのリーディングパートでは文法問題が出題されるため、当然文法は非常に重要な位置を占めますが、長文読解のためにも文法はかなり重要です。 倒置や関係代名詞な…
TOEICと違い、TOEFL-iBTは申し込みの際に受験会場も自分で選択します。 会場によって、隣の席との距離・ブース仕切りの有無・耳を塞ぐイヤーパッドの有無・パソコンなどが大きく異なるため会場選択が…
ニュース記事を使用した英単語帳である速読速聴英単語シリーズは、文章の中で英単語を覚える事ができる非常に良い参考書です。 ビジネス関連の単語を覚えながら、英語で経済ニュースを読み、さらに音声トラックでネ…
初受験でTOEFL-iBT80点、TOEIC900点を超えた僕の英語勉強法。独学でTOEICやTOEFLで高得点を狙える英語力を身につけるための参考書を紹介。
無料でTOEICのリスニング対策にも! 無料で英語リスニングの練習ができるPodcastを紹介します!iTunesがあれば誰でも無料で聴く事が出来ます。iPodやiPhoneを持っていれば通学・通勤途…
Skype英会話はもう古い!無料で英会話! 無料で外国人と音声通話し放題のサービスShared Talkを紹介します。 世界各国の人と無料で音声通話をして、英語スピーキングの練習ができるので、スピーキ…
無料で英作文をネイティブに添削してもらえる! 無料で英語writingの練習が出来る神サイトLang-8は、言語学習者向けSNSで、自分が外国語で日記を書くとそれをネイティブが赤ペンを入れてくれるとい…
超上質な英語ディベートを英文スクリプト付きで聴ける! 2012年のオバマvsロムニーの時にも度々日本のニュースでも話題になりましたが、アメリカの大統領選では大統領候補同士がTV討論を行います。 そして…
スクリプト(英文)付きの英語プレゼンの動画見放題! 無料でListeningの練習ができる最高の教材。プレゼンの練習をしたい人などにもお勧め。 世界の叡智に英語で触れる事が出来る神サイトです。 最近は…