混雑しすぎて認証できない状態が続いているが、本日楽天でんわから、電話番号認証を求めるメールが届いた。
LINE電話でも電話番号認証や本人確認が強化されてきたが、楽天でんわでも、今まで利用していた人、新規利用者共に認証が必要になる。
追記
現在は混雑が解消されたのか、問題なく認証出来るようだ。
電話番号認証の流れを解説する。
電話番号一つにつき1回の認証が必須に
本日楽天は、楽天でんわの利用者に対して次のようなメールを送信したようだ。
電話番号認証実施のお願い
こちらは楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズです。
日頃より楽天でんわをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたびiOS版およびAndroid版アプリにおいて本人確認強化のため、電話番号認証を実施することとなりました。
お手数ではございますが、現在ご利用されている楽天でんわアプリを最新版にアップデートいただき、アプリに表示されるメッセージに従い、電話番号認証の実施をお願いいたします。
【電話番号認証が上手くいかない場合】
1. 5分程度時間を置いてから再度お試しください。
(一時的に回線が混み合っている場合、認証用の電話番号に接続できないことがあります)
2. 入力いただいた電話番号が正しい番号か、もう一度ご確認ください。
なお、本メールを受信前に既に電話番号認証を実施済みでしたら、大変お手数ではございますが、本メールは破棄頂きますようお願い申し上げます。
電話番号認証は、楽天でんわにご登録の携帯電話番号につき1回の実施をお願いしております。
私がこのメールを受け取ったのは16時半頃。iOSでもAndroidでも変わりなく、新バージョンからは電話番号認証が必須になる。
早速認証のための電話をしてみたが、記事執筆時点では混み合っているのか繋がらなかった。
電話番号認証のやり方、認証の流れ
さて、電話番号認証の方法を解説して行こう。
基本的には、アプリをアップデートした後、最初に表示される画面に従えば良いだけだ
楽天でんわアプリをアップデートすると、以下のような画面が表示されるようになる。
これが認証を要求するメッセージだ。
自分の電話番号を入力して、規約に同意する。
自分の電話番号は自動入力で、最初から入力されていた。
認証の仕方は、表示されているフリーダイヤルに電話をかけ、表示されている認証番号を入力する。
フリーダイヤルなため、通話料は無料である。
現時点では、このフリーダイヤルにかけても何の音もせず認証をする事が出来ない。
おそらくしばらく経って、混雑状態が解消されないと認証は出来ないだろう。
今すぐ電話を使う予定がある人は、まだ楽天でんわをアップデートしない方が良いかもしれない。
追記
冒頭にも追記したように、現在は混雑が解消されたのか、問題なく認証出来る。
フリーダイヤルにかければ、認証番号を入力するように求められ、3桁の認証番号を入力すれば、確認が完了したという音声が流れ通話が切れる。
そして楽天でんわのアプリを立ち上げれば、認証が完了し使用開始出来る。
LEAVE A REPLY