アメリカの歯磨き粉はでかい。
留学先に到着してしばらくは、様々な日用品の調達に追われました。
その時に買った物の一つが歯磨き粉。アメリカの歯磨き粉のチューブはやたらとデカいので、選ぶの失敗しても長期間それを使い続けなくてはならないという・・・
とりあえず僕が使っている歯磨き粉を紹介。ついでにフロスも紹介しますが、フロスは日本でも見かける製品が手に入ります。
日本から持ってきたポケットティッシュと大きさを比較。結構な大きさであることがお分かり頂けるでしょうか。
アメリカのメジャーな歯磨き粉
アメリカの歯磨き粉でスタンダードなのは、「Colgate」という奴と写真の「Crest」という奴だと思われます。アメリカのスーパーマーケットの歯ブラシコーナーに行けば大抵この二つのシリーズがどっちゃり並んでいます。
僕が買ったのはCrestの(おそらく)一番スタンダードなタイプである、Crest Cavity Protection。これ以外にも、ホワイトニングとか色々種類があります。
Crestは、皆さんご存知であろうP&Gのブランドのようで、日本語でP&GがCrestブランドの歴史を紹介しているWebページもあったりします。
使用感についてですが、まず最も大事であろう味は微妙なミントっぽい味で、まずくもなく美味しくも(?)ありません。色は若干薄い水色です。ミントも強くなく、そんなに悪くないです。
アメリカの歯磨き粉は大抵フッ素が入っているようで、磨き心地もなかなか。
パッケージに書いてある「Fluoride」ってのがフッ素入りって意味です。
アメリカで初めて歯磨き粉を買う人で、何を買えば良いかさっぱりな人は、取りあえずCrestのCavity protectionってのを買えば良いかと思います。無難に使い続けられます。
ホワイトニングって書いてある奴を使うと本当に歯が白くなるという噂ですが、当然なにかしら白くする成分などが足されているわけで、なんか使うのが怖いので僕は止めておきました・・・。
おまけにアメリカのデンタルフロスも紹介
一方こちらはフロス。日本でも良く見かける(気がする)Johnson&Johnsonのフロス。これもスーパーマーケットなどでどこでも売っていると思います。使い心地はもちろん上々。快適です。
LEAVE A REPLY