アメリカの食事紹介の続編。
アメリカで食べた料理やファストフード、お菓子を紹介していこうというコーナー。
前回の記事では、アメリカの大学の学食で食べたメニューや、アメリカのマクドナルドのクォーターパウンダーの写真なんかを紹介しました。
今回はアメリカのサブウェイで食べたサンドウィッチと、スーパーマーケットのソフトドリンクやアイスなんかを紹介しまっせ。アメリカでは、あの有名な某社のコーラでも、日本では売られていない種類があったりして面白いです。
アメリカのサブウェイに行ってみた
早速ですが、これがアメリカのSubwayのサンドウィッチ。野菜は「everything」と頼んだのでどっちゃり全種類入っています。
肝心の値段は忘れてしまったのですが、確か4ドルとちょっとだったと思います。
アメリカのサブウェイは、アメリカのマクドナルドと同じく、ドリンクはコップの大きさを注文して、ドリンクバー形式で飲み放題です。
日本のサブウェイだと健康を意識した感じのメニューや、野菜をアピールしている感じがありますが、アメリカのサブウェイはちょっと空気が違ったような・・・。味濃かったです。
野菜をeverythingと頼んだせいでピクルスや何かしら味の濃い物などが大量に入れられてしまったせいかもしれませんが(笑)。
サブウェイは日本でも注文の仕方が分からず戸惑ったりしますよね。それがアメリカで店員さんが早口で喋ると、いつ何を注文すれば良いのかがさっぱり分からず、気まずい感じになります・・・。こういう客側が細かくオーダーできるお店は、英語が苦手だとハードルが高いですな・・・。
アメリカのアイスクリームは超巨大
次はスーパーマーケットのアイスクリームのコーナー。
アメリカのスーパーでは日本とは比にならない、やたらと巨大なアイスクリームが大量に安く売られています。これをちょっと食べる気にはなれないよなあ・・・。
アメリカはコーラのバリエーションがすごい
こちらはアメリカのスーパーマーケットのソフトドリンク売り場の一角。
アメリカでは、日本よりもコカコーラのバリエーションが豊富です。コカコーラチェリー、ダイエット、ZERO、そしてなんとノンカフェインのコカコーラまであります!
写真の金色っぽい箱のコーラがノンカフェインのようです。
僕はカフェインに弱く、コーラでも飲むと夜寝れなくなってしまうので、何気に大変ありがたいラインナップ・・・。
それにしてもアメリカ人は本当にコカコーラが好きなんですな。
LEAVE A REPLY